〈企業研修 1-②〉
JA全農中四国農機事業所の皆様「掃除を考える研修」その1グループ目の2日目です。
前回参加された方が所長として赴任された部署の方から驚くべき嬉しい報告がありました。
「この研修を受けて得たヒントを提案されました。そうしたら“残業がなくなった”んです!
所長はこれをやりたかったんだということがよくわかりました」
故鍵山秀三郎相談役直伝の「道具へのひも付け」実習から。
岡本スタッフから、ひも付けの効用と手順をレクチャーして、実際にお一人ずつ「草取りカギカマ」に付けていただきます。
個人名の書いたテープを貼って、愛着を持っていただきます。
また、箒の掃き方もレクチャー、外に出て草取り実習をします。
チームワークや手順を重要視します。道具や床、土側から見た掃除を実感します。
皆んなでする掃除には様々な利点や効用があります。
最後に片付け実習で終わります。
最初いらっしゃったときの硬い表情はすでにありませんでした。
お疲れ様でした!