〈企業研修 2-①〉
三年前からJA全農中四国農機事業所の皆様が順次研修に来てくださいます。
「掃除を考える研修」と題して今回は2グループ入れ替えで3日間の予定で行いました。
その2グループ目の1日目です。2県から現場で農家さんと接していらっしゃる方々が中心です。
鍵山幸一郎代表より父故鍵山秀三郎氏から受け継いだ「鍵山掃除」を具体的に話します。
荷物を配達してくださる方へ、喜んでいただくこちらができることは何なのか?
タオル雑巾を使用する理由とは?
座学のあとはトイレ掃除の実践です。
道具説明では覗き込むように学ばれる姿が印象的でした。
感想発表では活発な意見を共有いたしました。
「道具を探す時間が手間なのを見て見ぬフリをしてました」
「相手を気遣うことをもっと考えていきます」
「今は後輩がいないけど、できたときに指導できるのか?を考えました」
「ものを縦に置くと数が誰にもわかりやすいですね」