BLOG

〈6月価値観共有掃除〉
朝礼の後は価値観共有掃除です。
鍵山代表が掃除場所へ移動する直前に、

「皆さんの飲み物はありますかね?」

と気づかれました。
山口は今季一番暑い日でした。皆さんへの熱中症等への配慮から出た言葉です。

掃除そのものより、こういった配慮を大切にいたします。
「もっと道具が必要だと思ったらめんどくさがらずに取りに行ってくださいね!」
こういった言葉も頻繁にかけます。
 

重い草は3人で運びます。一人任せにしない配慮を学びます。

膝を着くときにはマットを置くように声かけします。

短時間に綺麗にするよりも大切なことを

「掃除“に”学びます」