〈お掃除研修会〉
山口大学業務支援室のスタッフの皆さまが、掃除研修に来てくださいました。
国立大学の障がい者雇用事例にもなっているそうで、支援員さんもご一緒に学んでいただきました。
「わぁ僕の名前がある!嬉しいなぁ!」
お茶にネームラベルを貼って、ネームタグと共に受付でお渡しするのですが、これほど皆さまに感動していただけるとは思いませんでした。
座学もたくさん受け応えしていただき、道具を大切に扱うこと、机の拭き方、片付けの仕方をお話しできました。
掃除道具部屋の美しさも真似をしようと言われてました。
非常に暑い日でしたので、テントを張り、陰の部分を範囲として、草取りカマ(カギカマ)の効率よい使い方をレクチャーした後、
丁寧にあっという間にきれいにしてくださいました。
さすが、日頃のお仕事振りが伺えます。
皆さまお一人ずつから感想をいただきました。
「喜んでもらえて良かったなぁ。また喜んでもらえるようにがんばります」
そんな仕事をしていきたいそうです。
徳久室長様には、事前の打ち合わせから当日もありがとうございました。
帰りのバス内の皆さまの笑顔が最高だったそうです。
こちらこそ勉強させていただきました。
ご来館ありがとうございました!