「鍵山先生のお掃除を勉強したいです!」
突然のお電話をいただきました。
旅行中で時間もあまりないご様子だったので、研修ではなく、ご見学であればとお受けしました。
16名の中国の経営者を中心とした勉強会団体様がご来訪くださいました。
お聞きすると、本国でトイレ掃除をされているそうで「昨年は便器を400個磨いた」とおっしゃってました。
館内の説明を始めると、シーンと水を打ったように耳を傾けて、通訳の方の説明を聞かれて、感嘆の声を上げていらっしゃいました。
日本語はあまりお分かりにならないようでしたが、鍵山秀三郎相談役のお掃除DVDを本国に帰って勉強会で使用できる内容かをチェックされてました。
「今日はとても感動しました。帰国したら便器を1,000個磨きます」
皆様、石碑の前で誓いを立てていらっしゃいました。他のお客様がビックリされるくらいの大きな声でした。
当日お聞きになった方々ごめんなさい。こういった事情でした。
掃除道具のいわゆる“爆買い”にも驚かされました。
「また改めて掃除研修を申し込みします」
奈良に向けてバスで出発されました。
故鍵山秀三郎相談役のお話しされた中に、
「中国の1%の方が掃除を始めたら世界が変わる」(意訳)という言葉があります。
来月も中国から別団体の方々が掃除研修にいらっしゃいます。
故鍵山秀三郎相談役の想いを少しずつ具現化するお手伝いをして参ります。
皆さま応援ありがとうございます。