大阪掃除に学ぶ会の下様のご紹介いただき、滋賀県から鮮魚たかぎ水産の皆さまが、お掃除研修にいらっしゃいました。

「キレイな売り場、整理整頓された作業場、整った身だしなみで心を磨き、日本一キレイな魚屋になる」
を目標にされているそうです。
研修の事前予習に『すぐに結果を求めない生き方』(鍵山秀三郎著 PHP研究所)を最低2回は読むことを課していらっしゃいました。

場内、掃除道具部屋の見学からしていただきました。

初日は鍵山代表の講話の中の
「机上だけでは、分かったつもりになるので、実際にしてみることが大切である」が、印象的でした。


講話の後の実践でいろいろなことが腑に落ちます。

感想発表では、
「トイレ掃除と片付けをしてみたら、実際にしてみるのとイメージが違うのが良く分かりました」
とおっしゃっていました。

熱のこもった研修会となりました。

