BLOG

【植込み、グレーチング、渡し板の下等】
掃き清められたお寺や神社の境内で、ポイ捨てできる人はまずいないと考えたいですね。

逆にゴミが散乱している場所では、ポイ捨てが加速度的になることも事実であります。
特に歌舞伎町の街頭清掃を経験された方はお分かりだと思います。街をきれいにするには、前者の状況を作り上げることが必須と考えます。

心理的にきれいな場所ではポイ捨てできない人は、ゴミの捨て易い場所を探す傾向にあります。

街頭の植込みからは沢山の缶やペットボトルが出てきます。

またグレーチング(排水溝)は火消しになるので、灰皿替わりにされてしまいます。

(写真は東京掃除に学ぶ会HP ワンポイントアドバイスより)

更に見つかると不具合な盗難された財布などは、店に台車を乗り上げるためにかけられた渡し板の下の掃除をすると、たまに見つかります。

環境を変えるには、視界に入るゴミや再生利用資源等を拾うだけでなく、ポイ捨てする人の上をいき、考えられるすべての場所を掃除する必要があると思います。
まさに「凡事徹底」という言葉の「すべてに行き届く」とは、こういうことではないでしょうか。