BLOG

〈JA全農様研修会 初日〉
今年もJA全農中四国支部の方々が研修に訪れてくださいました。
幹部職の方々中心で、東京本部からも上役の方が参加してくださいました。
前回の研修報告内容がとても魅力的だったので、再度のお申し込みをいただいたそうで、身の引き締まる思いでした。

鍵山秀三郎相談役から幸一郎代表にメッセージを託されました。
「JAは世界的にも類い稀なる組織であるので、誇りを持って頑張ってほしいです。
今の状況に安住を考えていてはいけません。
“食”という大事なお仕事、国家を考える戦略を考えて、身近な農家さんと協力してください」

手が不自由な中、手書きで想いを託されました。
 

また、福岡掃除に学ぶ会世話人のNPO法人楽農人代表理事冨吉袈裟右衛門様を鍵山秀三郎相談役が講師にご推薦くださいました。
掃除に出会って人生が変わった半生をお話しくださいました。

参加者皆様は和気藹々とした中にも、学ぼうとされる意欲が強く感じられました。
大半の方は日頃からトイレ掃除をされていらっしゃるそうです。
 

掃除は躊躇なくできたのですが、“掃除にこんなに経営や人付き合いのヒントがあったとは思いませんでした”と口々におっしゃってました。
お疲れ様でした。