BLOG

〈鍵山幸一郎代表朝礼〉
研修会2日目の朝、参加者が到着されるまでの30分を無駄にしません。
福岡掃除の冨吉袈裟右衛門様もご参加くださいました。

鍵山代表
「東京での通勤は命がけです。自転車がビュンビュン飛ばしてきますから、気をつけてないと轢かれてしまいます。
ある政治家に伝えました。
大きな目標や理想を掲げるのもいいけど、あの自転車事情をどうにかできないですか?
先日、道路交通法改正案が可決したとの報告がありました。
言ってみるもんだなぁ(笑)と思った次第です。

ここでの鍵山秀三郎相談役の教訓は
“すぐにできもしないことばかりを追い求めるのではなく、すぐにできそうなことに手をつける”ということだと思います」

冨吉袈裟右衛門様より農に関するお話しをいただきました。
「現在、お米の質が落ち始めています。飼料米を作るように勧められているせいです。
質より量、しかも人に向けた生産ではなくなりつつあるのです。危機を感じています」

JA全農様が来てくださったお陰で、食に対しての関心が深まりました。
自給率を0.1%でもあげる方向に皆さんと努力していきたいと思います。

山口に居ながら、幅広い知見が深まる朝礼です。
どなたでもご参加できます。不定期開催故お問い合わせください。