【使い捨てを極力しない】~レジ袋の巻~
鍵山哲学と言われるものの中に「使い捨てを極力しない」というものがあります。 ゴミが出るのこ…
鍵山哲学と言われるものの中に「使い捨てを極力しない」というものがあります。 ゴミが出るのこ…
アップが大変遅くなりました。去る4月26日に平成最後の月例お掃除をしました。 その様子が少…
平素よりレストラン一隅の里をご利用いただき感謝申し上げます。 誠に勝手ながら以下の日を臨時…
ごあいさつ old
朴の森の西側(元氣の里 体育館側)に散策道【朴の道ー秀ー】があります。 まだ整備中ですが、…
鍵山幸一郎の「お掃除ワンポイントアドバイス」の3回目です。街頭清掃をする際の心構えを書かれ…
鍵山記念館の外壁木材にカビのようなもので、くすんできていました。 そこで、この大型連休中に…
天皇陛下のご即位と新元号発足を謹んでお慶び申し上げます。 平成の末に産声を上げました朴の森…
「複写はがきの控え」 はがきを出した方の名前の一覧が書けるようになっています。 用紙の下に…
鍵山相談役がお掃除と並行して習慣として実践していたことに「複写はがき」があります。 専用の…
新刊『凡事徹底「一日一話」』 鍵山秀三郎著 亀井民治編 PHP研究所 1200円 の販売を…